2015/12/08

【ららぽーと立川立飛】施設-ショップ-地域つながる新サービス続々! 12/10開業!


 三井不動産は7日、西東京エリア初のリージョナル型ショッピングセンターとして東京都立川市に10日開業する「三井ショッピングパーク ららぽーと立川立飛」を報道機関に公開した。多摩モノレール立飛駅と新設の連絡ブリッジで直結した同エリア最大級のショッピングセンターで、モールには高感度のショッピングからデイリーユースまで幅広くカバーする250店が出店。「音楽」「文化」「子育て」をキーワードに、初の試みとなる学生を応援する通期プロジェクト「ららキャン(ららぽーとキャンパス)」プロジェクトなど、新たなサービスの提供やショップ間のコラボレーションに取り組み、“地域の憩いの庭”となる施設を目指す。

 施設コンセプトは、「&Garden Tachikawa」。高い空が広がり、豊かな緑が印象的な同敷地のイメージを施設デザインに取り入れ、「居心地のよい空間」を目指す。モール内に光りあふれる空間を創出し、建物内部中央にシンボルツリーを備えた「テラリウム」を設けている。

「テラリウム」。シンボルツリーの樫の木を巨大なガラス容器の中で育てる

 施設はS造3階建ての店舗棟と、同造6階建ての駐車場棟で構成し、総延べ約15万4000㎡の規模。店舗面積は約6万㎡で、新業態・東京初出店50店を含む250店舗が入る。また、「ららキャン」を始め、地域やショップとさまざまな組み合わせで融合し、「アート」や「学び」、「体験」を提供する。駐車台数は約3100台。
 環境デザインはRTKL Associates、ランドスケープ・プラスが担当。店舗棟を清水建設、駐車場棟をIHI運搬機械が設計施工を担当した。三井不動産と立飛ホールディングス(東京都立川市)共同事業として開発し、三井不動産商業マネジメントが運営・管理する。建設地は同市泉町935-1の敷地約9.4ha。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【働きかた】なでしこ工事チーム初の女性所長! 奥村組九州支店建替工事所所長・阿部由美さん 日本建設業連合会が創設した「なでしこ工事チーム」で全国初の女性所長として、奥村組九州支店社屋・寮新築工事の指揮を執る。チーム名の「八幡ひまわり」には、「北九州市花のひまわりのように、女性が生き生きと働き活躍できる工事所運営を目指す」との思いを込めた。  高校3年生の時に地元で阪神・淡路大震災を経験したことを契機に、「地震に強い建物をつくりたい」と考え、1999年に女性技術系総合職1期生として入社。技術者としてのモットーを、「女性は腕力が弱… Read More
  • 【働きかた】建築仕上学会に女性ネットワーク フジタ建設・熊野康子さん フジタに入社し出産、子育てを経験。3月末には娘の結婚式に出席した。そんな自らの経験を伝え、女性同士のつながりを生み出すことを目的に日本建築仕上学会の女性ネットワーク委員会で主査を務める。  建設業界全体で女性活動への関心が高まる中で、参加者はゼネコンやメーカーなど幅広い分野から集まる。「社内の女性とどう接すれば良いのかを悩んでいる男性の参加者も増えている」とみる。交流の場を生み出すことで、「女性同士のつながりを生みだし、仲間が欲しい人、学… Read More
  • 【働きかた】森ビルオフィス事業部・「女性が働きやすい街づくり検討会」の岩根奈美さん、宮地紋子さん 森ビルは、2013年夏に社内組織「女性が働きやすい街づくり検討会」を発足させた。営業本部オフィス事業部営業推進部企画グループの岩根奈美担当課長=写真右=と宮地紋子さんが中心となり、これまで働く母親が交流を図る「ワーキングマザーイベント」のほか、オフィステナント向けメールマガジンでのアンケート、オフィス共用部トイレ改修などに取り組んでいる。最終的には「すべての人がより働きやすいオフィス環境、街になることがゴール」(岩根さん)だ。  岩根さん… Read More
  • 【働きかた】三井住友建設職長会、初の女性会長誕生! 職長歴20年の佐藤靖子さん 三井住友建設の職長会で初となる女性の会長が誕生した。同社横浜支店が施工する『(仮称)北山田5丁目計画 ライオンズマンション港北ニュータウンローレルコート新築工事』で前任者から大役を受け継ぎ、3月から現場を取り仕切っている。旧知の仲間と連携を深めながら、安全の取り組みを徹底し、「エンドユーザーが満足する建物を引き渡したい」と意欲を燃やしている。  職人の手伝いがきっかけとなって塗装業の世界に。友人の父親が塗装業を営んでいたこともあり、違和感… Read More
  • 【働きかた】男女ともに『人財』 2012年から女性採用始めた森組の則永さん、仲さん、武田さん、熊本さん 男女問わず『人財』を--。2012年から女性技術者の採用を開始した森組。女性も男性もともに働きやすい職場環境を目指しているが、働いている女性たちはどのように感じているのか。同社で働く若手技術者の熊本桂子さん=写真左=、武田祥子さん=写真左から2番目=、仲智美さんと、人事グループ担当部長として人事採用に携わっている則永泰子さん=写真右=に話を聞いた。  熊本さんは入社4年目、同社で初の女性土木技術者だ。現在は阪急電鉄淡路駅(大阪府東淀川区)… Read More

0 コメント :

コメントを投稿