2015/12/10

【JIA宮城】「葛藤・成果・挑戦」伝える 東日本大震災復興建築ツアー、2/26、7開催!


 日本建築家協会東北支部宮城地域会(JIA宮城、安達揚一地域会長)は、2016年2月26、27の両日に「東日本大震災復興建築ツアーinみやぎ」を開催する。復興において建築が果たすべき役割とは何か、宮城県内の被災地を巡り、復興建築事業の設計者や発注者らの多様な声を交えて現場の葛藤や成果、その挑戦などを伝える。画像はみやぎ復興住宅整備推進会議の資料より。

 みやぎボイス2016との連動企画として、震災から5年を迎えた被災地の実情を建築という視点で切り取った2日間のバスツアーを行う。初日は津波被害を受けた石巻市中心市街地を自由見学するとともに、女川町の復興まちづくり、JIA宮城が支援する石巻市北上町などを訪れる。
 2日目は、多賀城市と七ヶ浜町の災害公営住宅や七ヶ浜中学校、復興のトップランナーとなった岩沼市の玉浦西地区防災集団移転促進事業、名取市閖上地区の復興まちづくり、閖上朝市などを見学する。
 同28日には仙台市青葉区のせんだいメディアテークでみやぎボイス2016を、「これまでの復興と、これからの私たちの社会」をテーマに開く。震災復興を通して見えてきた課題などの事例報告とともに、地域・現場からの視点や総括、分野ごとにこれから取り組むべきことや、次につなげるべき事項などを論じ合う。
 ツアーの定員は100人。参加費は2万2000円(税込み)で、宿泊やバス、保険代などが含まれる。問い合わせは、事務局・電話022-225-1120。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【歴史的建物】「仙台城~お城でござる~」武家屋敷の間取りで学ぶ講演会 政宗ワールドとJIA宮城  市民団体「政宗ワールド」プロジェクト(古田義弘理事長)と日本建築家協会東北支部宮城地域会(JIA宮城、安達揚一地域会長)は、仙台市太白区の東北工業大長町キャンパスで記念講演会「仙台城~お城でござる~」を開いた。建築家や市民ら約100人が参加し、歴史的建物について理解を深めた。  9月に仙台藩の初代藩主・伊達政宗公が生誕から450年を迎えることから、関わりのある歴史的建物や遺構の保存・再生の足掛かりにしようと実施した。  講演会では… Read More
  • 【松浦建設ら】バケット操作もできたよ! 保育園児ら興味津々の護岸工事見学会  松浦建設(千葉県野田市、松浦信一社長)は16日、関東地方整備局江戸川河川事務所発注の「H28中野台下地区低水護岸工事」で、現場近くにあるコビープリスクールのだの園児約40人を対象に現場見学会を開いた。地域インフラサポートプラン関東2016の一環として同事務所が支援した。コマツリースと新光重機が協力した。  見学会では、松浦善統現場代理人と米沢拓繁江戸川河川事務所工務第一課長が工事概要や注意事項などを説明した後、バックホウやキャリアダンプ… Read More
  • 【ダム協会講習会】ダムカード誕生秘話も披露! ダムを生かした地域振興の実例学ぶ  日本ダム協会は24日、東京都千代田区の都市センターホテルで第64回水源地活性化講習会を開いた。自治体などの発注者、コンサル、ゼネコンなどから約70人が参加。ダムを生かした水源地域振興の実例などを学んだ。画像はダムカードの見本(水資源機構HPより)  冒頭あいさつに立った同協会の川崎正彦専務理事は「水源地の活性化はダム事業の命運を握る重要課題。画一的な水源地活性化策ではなく、時代の要請や各地の特性・条件にあったきめ細かな施策が望まれている… Read More
  • 【広島県】マツダスタジアムの魅力を廣瀬純氏と仙田満氏ががトーク! 3/24@銀座TAU  広島県は3月24日、魅力ある建築物創造事業の一環として、東京・銀座の広島ブランドショップTAUでトークセッション&パネル展を開催する。  トークセッションは、プロ野球の広島東洋カープでプレーし、昨年現役を引退した廣瀬純氏とカープの本拠地であるマツダスタジアムを設計した仙田満氏が「MAZDA ZOOM ZOOM スタジアム広島の魅力について」と題して語り合う。 参加申し込みは28日まで専用ホームページの応募フォームなどで受け付けている。募… Read More
  • 【障がい者スポーツ体験】鈴の音を頼りにゴールを狙え! ロンドン大会金の安達阿記子選手と80人が参加  清水建設は、埼玉県川口市の市立戸塚スポーツセンター体育館で11日に開かれた「楽しい!からはじめよう『みんなのスポーツ』障がい者スポーツ体験会in埼玉」に協賛した。参加した約80人は、アイシェードで目隠ししながら鈴入りボールでゴールを競い合う「ゴールボール」を体験した。  主催は、障がい者スポーツの振興事業を展開するNPO法人のSTAND(東京都渋谷区、伊藤数子代表理事)。2016年7月の札幌に続く16年度2回目の開催で、埼玉県内では初… Read More

0 コメント :

コメントを投稿