2016/08/28

【協和エクシオら】大阪・東横堀川で観光船の公共ビーコンを実証実験


 協和エクシオと同社グループのG空間ビジネス会社WHEREは、大阪市の東横堀川において、一般社団法人水都大阪パートナーズが実施する「観光情報配信サービスの提供と公共ビーコンの利活用に関する実証実験」に参画する。期間は2017年2月末までの7カ月。

 実証実験では観光船の利用客に、東横堀川の魅力や歴史をアプリで提供する。協和エクシオなどは、船内でのアプリ利用を可能にするビーコン設置のための設計や施工、電波試験、ガイドアプリ開発などの技術協力を行う。
 ビーコンは護岸9カ所に各2つの計18個を設置する。利用者が観光船などに乗り、ビーコン設置個所に近づくと、スマートフォン上のアプリが電波を受信し位置情報を取得。アプリは場所ごとに決められたコンテンツを画像、音声などで紹介する。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【夏休み特集】来年のご参考に…小学生が参加した建築・建設・土木のイベント記事ご紹介!【8】 ■免震体験、液状化実験に興奮/紀尾井町計画現場で仕事体験/西武プロパティーズ「こども応援プロジェクト」 西武ホールディングス(HD)子会社の西武プロパティーズは21日、東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂跡地を再開発する「(仮称)紀尾井町計画」の建設現場に、地元を中心とした小学生とその保護者を招いて「工事のお仕事体験」を開いた。子どもの好奇心を育み、健やかな成長を支援する西武グループの「こども応援プロジェクト」の一環として実施したもの… Read More
  • 【ビッグプロジェクト】横浜市庁舎建て替えにDB導入! 山下PMCが挑む次世代産業モデル 新たな建築生産システムのメルクマールとなるプロジェクトが横浜市で動き始めた。約14万6800㎡の横浜市庁舎の建て替え事業に山下ピー・エム・コンサルタンツ(山下PMC、川原秀仁社長=写真左)が発注者支援の役割を担い、事業のスケジュールやコスト管理といった基本構想から関与する。技術者不足を背景に公共建築におけるコンストラクション・マネジメント(CM)や発注者支援のニーズが高まる中で「国立競技場に次ぐビッグプロジェクト」(川原社長)と位置付ける今… Read More
  • 【家族見学会】現場のパパはカッコイイ! 熱海建設が夏休み企画 「お父さんの仕事を見学してみよう」--。熱海建設(仙台市、千葉嘉春社長)は、同社が施工を担当している仙台湾南部海岸の堤防復旧工事の現場で、社員の家族による見学会を開いた=写真。夏休みを利用して社員の子どもたちに父親が働く姿を見せようと企画したもので、東北地方整備局仙台河川国道事務所の協力を得て実施した。  この日は、小学生6人が参加。測量機械を使った距離当て競技で楽しんだほか、最新の熱中症対策グッズの電動ファン付き作業服の試着や、バックホウ… Read More
  • 【やじろべえ出現!】大林組が相模原ICランプ橋上部工事をHPに公開!! 大林組は、同社ホームページ(HP)のプロジェクト最前線に「山あいにやじろべえ出現!空中で橋を架ける」と題して、相模原市で進めているさがみ縦貫相模原IC(インターチェンジ)ランプ橋上部工事を掲載した。“やじろべえ工法”と呼ばれる張り出し架設工法で4つの曲線橋を同時に構築する工事の状況を現場の声を交えながら紹介している。  さがみ縦貫道路は、神奈川県茅ヶ崎市と相模原市を南北で結び、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の神奈川区間に位置付けられている… Read More
  • 【2027年】未来のシブヤを500分の1スケールで表現 ヒカリエでも9月から公開! 変わりゆく渋谷を見る--。東急急行電鉄と東急不動産は、渋谷駅街区東棟着工にあわせて、2027年の渋谷駅周辺の大型都市模型を報道機関に公開した=写真。駅を中心に半径600m圏内の街を500分の1スケールの模型で忠実に表現。着工した駅街区を始め、今秋から15年度にかけて順次、着工予定の駅南街区、道玄坂1丁目駅前地区、駅桜丘口地区の開発が創出する新しい“SHIBUYA”の全貌を見ることができる。  両社は、渋谷の街づくりの方向性について、▽商業… Read More

0 コメント :

コメントを投稿