2016/11/05

【神奈川建築コンクール】最優秀は大和町団地 設計=飯田善彦建築工房、松尾工務店=施工


 神奈川県は28日、第60回神奈川建築コンクールの入賞作品を発表した。県と県内12市で構成する同実行委員会は、最優秀賞を神奈川県住宅供給公社が建築主、飯田善彦建築工房が設計、松尾工務店が施工を手掛けた、住宅部門の「大和町団地(フロール横浜山手)」に決めた。

 一般建築物部門と住宅部門の優秀賞、アピール賞を含む計23作品(協賛者賞29作品)が受賞した。11月16日に横浜市開港記念会館で表彰式を開き、受賞者(建築主、設計者、施工者)の栄誉をたたえる。

 受賞者は次のとおり((1)建築主(2)設計者(3)施工者)。
 =住宅部門=
 〈最優秀賞〉

▽大和町団地(フロール横浜山手)(横浜市中区)=(1)神奈川県住宅供給公社(2)飯田善彦建築工房(3)松尾工務店。
 〈優秀賞〉
▽HOUSE 119(厚木市)=(1)個人(2)保坂猛建築都市設計事務所(3)泰進建設
▽GATE SQUARE小杉陣屋町(THE KAHALA小杉陣屋町・THE RESIDENCE小杉陣屋町)(川崎市中原区)=(1)同(2)(3)竹中工務店
▽SHICHIRI-Y(鎌倉市)=(1)同(2)建築設計事務所可児公一植美雪(3)大同工業
▽王禅寺東の家(川崎市麻生区)=(1)同(2)一級建築士事務所大野圭一建築設計事務所(3)小川建設
▽大磯の家(大磯町)=(1)同(2)キューボデザイン建築計画設計事務所(3)瀬戸建設
▽小高町の家 横浜のオフグリッドハウス(横浜市旭区)=(1)同(2)エイバンバ(3)栄港建設
▽番田の住宅(相模原市中央区)=(1)同(2)納谷建築設計事務所(3)石和建設
▽中道さんの家(鎌倉市)=(1)同(2)一級建築士事務所ニコ設計室(3)大和田工務店
▽緑道のある家(横浜市都筑区)=(1)同(2)KEN一級建築士事務所(3)桐生環境計画。
 〈アピール賞・福祉〉
▽片瀬のひらいた家(藤沢市)=(1)個人(2)梶浦暁建築設計事務所(3)キムラ建設。
 
 =一般建築物部門=
 〈優秀賞〉

▽川崎市立川崎高等学校及び川崎市立川崎高等学校附属中学校、川崎市南部地域療育センター(川崎市川崎区)=(1)川崎市(2)梓設計(3)鹿島・鉄建・北島工務店・谷津建設JV
▽東寺尾どろんこ保育園(横浜市鶴見区)=(1)どろんこ会(2)ユニップデザイン一級建築士事務所(3)安藤建設
▽日本大学生物資源科学部1号館・2号館・ガレリア(藤沢市)=(1)日本大学(2)類設計室(3)東亜建設工業・TSUCHIYAJV
▽社会福祉法人十愛療育会横浜医療福祉センター港南(横浜市港南区)=(1)十愛療育会(2)伊藤喜三郎建築研究所(3)渡辺組
▽聖光学院中学校高等学校(同中区)=(1)聖マリア学園(2)(3)戸田建設
▽等々力陸上競技場メインスタンド(川崎市中原区)=(1)川崎市(2)日本設計、大成建設(2)大成建設・飛島建設・小川組・沼田工業JV
▽湘南鎌倉バースクリニック(鎌倉市)=(1)沖縄徳洲会(2)DESIGNSHIP(3)熊谷組
▽関東学院大学金沢八景キャンパス5号館(建築・環境棟)(横浜市金沢区)=(1)関東学院(2)日本設計(3)竹中工務店
▽箱根山荘(箱根町)=(1)非公表(2)松田平田設計(3)箱根建設
▽洗足学園音楽大学 Ensemble City(川崎市高津区)=(1)洗足学園(2)(3)竹中工務店。
 〈アピール賞・既存建築物の有効活用〉
▽クズミ電子工業藤沢新工房(藤沢市)=(1)クズミ電子工業(2)安井雅裕建築研究所(3)加和太建設。
 〈アピール賞・環境〉
▽神奈川大学横浜キャンパス29号館(国際センター)(横浜市神奈川区)=(1)神奈川大学(2)鈴木アトリエ(3)岡山建設。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【伊東豊雄】瀬戸内海文明圏創造研シンポで「瀬戸内建築」の魅力語る 10/28、無料  『瀬戸内海文明圏「これからの建築」創造研究会』(幹事・岡河貢広島大学准教授)は28日、建築家・伊東豊雄氏を招き、広島県の尾道市公会堂で、第1回瀬戸内海文明圏建築シンポジウム『瀬戸内文明圏の建築の魅力とあらたな地域性へ』を開催する。  シンポでは、伊東氏が「60年代に訪れた瀬戸内建築」「大三島での活動」「これからの建築へのビジョン」という3つのテーマで瀬戸内建築の特徴やその魅力について語る。近畿・中国・四国・北九州など、瀬戸内に面する地域… Read More
  • 【復興の歓び】「周囲とつながる庁舎」古谷・妹島氏が講演 日事連の全国大会   日本建築士事務所協会連合会(日事連、大内達史会長)は16日、水戸市の茨城県民文化センターで全国大会を開いた。大会実行委員長を務めた茨城県建築士事務所協会の横須賀満夫会長は、今回のテーマである『復興の歓び』に、「被災地の復興を祈り願い、そして叶うという思いを込めた」と語った。東日本大震災、鬼怒川の堤防決壊といった災害によって甚大な被害を受けた地で、復興に向けた強い思いや建築設計事務所と地域住民の間で生まれる絆の大切さを全国に訴え… Read More
  • 【展覧会】若手建築家6人が作品展示 大阪うめきたホールで10/31まで AAF  NPO法人のアートアンドアーキテクトフェスタ(AAF)は、31日まで大阪市北区のグランフロント大阪うめきた広場うめきたシップホール2階で「35歳以下の若手建築家による建築の展覧会」を開催している=写真。6人の建築家が参加し、斬新な作品を出展している。入場料は1000円(税込み)。  16日には「これからの建築」と題した記念シンポジウムを開き、芦澤竜一氏(芦澤竜一建築設計事務所)、五十嵐淳氏(五十嵐淳建築設計事務所)、石上純也氏(石上純也… Read More
  • 【北海道建築賞】中山真琴氏、山脇克彦氏設計の「籤 HIGO」が受賞  日本建築学会北海道支部(佐藤孝支部長)は、2015年度(第40回)北海道建築賞を選考した結果、中山真琴nAナカヤマアーキテクツ代表と山脇克彦建築構造設計代表が設計した「籤 HIGO」=写真=を選んだ。  同賞は創造性豊かな建築物や都市デザインを表彰し、建築創造の促進と地域文化の発展を図るのが目的。会員・非会員を問わず、道内から作品を募った。 奨励賞は山田良札幌市立大デザイン学部准教授「中の沢川の家」が受賞した。 30日午後6時から、北大… Read More
  • 【エネマネハウス】5大学が「エネルギー・ライフ・アジア」コンセプトにモデルハウス建築、展示  「学生たちが考える、将来の家」をテーマにモデルハウスを建築・展示する「エネマネハウス2015」が17日、横浜市西区高島町1-2-37のみなとみらい21地区57街区で始まった=写真。エネマネハウス事務局(委員長・村上周三建築環境・省エネルギー機構理事長)の主催、横浜市の共催で、エネルギー、ライフ、アジアをコンセプトに5つの大学がモデルハウスを建築し、11月1日まで展示する。31日午後3時30分から、はまぎんホール(西区)で表彰式・講評会を… Read More

0 コメント :

コメントを投稿