2016/09/29

【三井不動産】日本橋「福徳の森」の地上部完成! 日本の風景再現する1000㎡超の広場


 三井不動産が、東京・日本橋で整備を進めてきた「福徳の森」の地上部が完成し、28日に森開きした。2014年に再興した「福徳神社」と連続した1000㎡超の広場空間で、新たな地域コミュニティーの創造拠点やイベントスペースとして機能させる計画。「残しながら、蘇らせながら、創っていく」をテーマに官民・地域が連携して取り組む「日本橋再生計画」のシンボル的な事業となる。写真左から菰田正信社長、女優の蒼井優さん、岩沙弘道会長

 福徳の森(日本橋室町2-5-10)は、同社が武田薬品工業などと進めている(仮称)日本橋本町二丁目特定街区開発計画の一環として整備してきた。敷地面積1234㎡で、設計は日本設計、施工は清水建設、造園計画は榊原八朗氏、照明計画は内原智史氏が担当した。地下の商業空間も含めた全体竣工は17年度中の予定だ。
 同日の開設セレモニーでは、三井不動産の菰田正信社長が「さまざまな人が集い、交流し、地域コミュニティーを新たに創出し、情報発信をしていく拠点になることを目指す」とあいさつした。
 地上部の森は、日本の代表的な雑木林を再現したエリアと、日本の名所景観を再現したエリアで構成。日本の山野草50種以上を植樹し、日本の自然の雰囲気と四季のにぎわいを演出する。敷地内には歴史と文化の情報発信なども担う「芽吹茶屋」がオープンし、「くすりのまち」日本橋を象徴する「薬祖神社」が移転した。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【清水建設】世界的建築イラストコンペ「AIP」で2年連続最優秀賞獲得! 里悦子氏の「Tokyo Alley」  「アメリカン・ソサエティー・オブ・アーキテクチュアル・イラストレイターズ(ASAI)」が主催する世界的な建築イラストレーション・コンペである「アーキテクチャー・イン・パースペクティブ(AIP)」で、清水建設設計本部プレゼンテーションセンターの社員が2年連続で最優秀賞に輝いた。前年の第30回で渡邉美土里氏=写真左=の「Study-02」、ことしの第31回で里悦子氏の「Tokyo Alley」が受賞した。渡邉氏は日本人初の最優秀賞… Read More
  • 【サントリーホール】開業30周年! 多様な連携でまちを成長させるエリアマネジメント  ことし3月に開業30周年を迎えた森ビルのアークヒルズ(東京都港区)。職住近接、都市と自然との共生、文化発信といった理念を織り込んだヒルズシリーズの原点でもある。その一画にある「サントリーホール」は、都内初のコンサート専用ホールとして30年前の10月12日に開館し、昨年末までに延べ1万6570公演が開催され1743万人が来場した。アジアを代表するクラシックの殿堂であり、大きな磁力を持つ文化発信施設だ。写真はアーク・カラヤン広場で行われた「… Read More
  • 【キャタピラー】業種超えたプラットフォーム 「Catデジタル・プラットフォーム」とは   キャタピラーは、約10年前に3次元のICT(情報通信技術)建機を世界で初めて市場に投入し、世界規模でICT活用の現場を支えてきた。日本法人キャタピラー・ジャパンのハリー・コブラック代表取締役兼代表執行役員は「技術が完成し、機種のラインアップも充実している。顧客の需要と供給がうまくつながれば、市場はもっと活性化する」と期待を寄せる。年内にも、日本での販売台数に占めるICT建機の割合を倍増させる計画だ。同社の戦略を追った。  情報化施工… Read More
  • 【よみうりランド】石井幹子氏デザインの有機LEDオブジェを国内初導入 読者プレゼントあり!  よみうりランド(東京都稲城市、川崎市)は7日、よみうりランド内のレストランに照明デザイナーの石井幹子氏がデザインした高分子有機LED(OLED)の照明オブジェを国内で初導入し、点灯式典を開いた。照明オブジェ「ジュエリージャルダン」は住友化学が開発した1枚のパネルで2色発光が可能なOLEDを242枚使用し、石井氏が「天空の庭」をイメージしてデザインした。  よみうりランドの上村武志社長は「来場者がジュエリージャルダンのすばらしさに感動する… Read More
  • 【鹿島】農業・植物工場の技術を紹介! ウェブサイト「植物工場」を公開  鹿島は、農業や植物工場に関するエンジニアリング技術を紹介するホームページをリニューアルし、新たに「植物工場」と題して公開した。多様なニーズに応える技術やソリューションを、豊富な実績や具体的事例とともに取り上げている。  ホームページでは、組み替え遺伝子の拡散を防ぐ密閉型遺伝子組み換え植物工場の実績、甘草水耕栽培技術による商業生産への取り組み、気候変動に左右されない人工光型植物工場、太陽光利用型植物工場などを紹介している。同社はホームペー… Read More

0 コメント :

コメントを投稿