2015/05/03

【神建協横浜】建設業はイマジネーション! 関東学院大生に施工演習、足場組み立て体験も

神奈川県建設業協会横浜支部(松尾文明社長)は4月28日、関東学院大建築・環境学科との交流事業を開いた。同学科の4年生約20人が松尾工務店JVが施工中の「金沢区総合庁舎新築工事(第1工区建築工事)」の鉄骨・躯体の現場を視察。足場組み立ても体験し、ものづくりの素晴らしさや感動の一端を感じてもらった=写真。

 3年生を対象に4月17日に開催した「鉄骨建て方研修」に続く施工演習となった。大越巨所長ら松尾工務店の現場担当者が事業概要を始め、進捗状況、免震装置の概要、施工図の意味と使い方、鉄骨建て方の管理事項などを説明した。免震装置の可動範囲や復元時間など学生から質疑を受けた後、会場を現場に移し、実際の建て方作業、免震装置の設置状況などを見学。最後に手すり先行足場の組み立て作業を体験した。
 施工演習を終えて、学生たちを引率した同大の永塚博康非常勤講師と李祥準専任講師は、貴重な経験を与えてくれた松尾工務店に感謝し、「社会に出して恥ずかしくない人材を送り出したい」と述べた。
 同社の村田正建築本部部長代理は建築で重要な計画性と実践状況を示した上で「建設業はイマジネーションを膨らませてものをつくる、やりがいのある仕事だ。あと1年しっかり勉強して立派な社会人になってほしい」と期待した。
 同工事は松尾工務店・小俣組・大洋建設JVが施工を担当。規模はCFT(コンクリート充填鋼管)一部S造8階建て延べ1万5023㎡(免震構造)。建設地は金沢区泥亀2-75-1ほか。工期は2016年1月まで。全体完成は18年度末を見込む。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【公開シンポ】国際競争力求められる大学キャンパス 学内建築を発信せよ 日本の大学ではキャンパス整備に多額の投資が行われているにもかかわらず、歴史的な重層化に必ずしも成功していないと指摘されている。国際競争力のある魅力的な大学キャンパス整備に何が求められているのか。日本学術会議土木工学・建築学委員会は22日、公開シンポジウム「我が国の大学等キャンパスに国際競争力はあるか」を東京都内の日本学術会議講堂で開き、建築家の仙田満委員長を始めとする多くの専門家が参加し大学キャンパスの未来を語り合った=写真。  建築家の香… Read More
  • 【大学整備最前線】125周年事業で3施設整備へ 関西学院 125周年記念講堂 2014年9月に創立125周年を迎える関西学院は、記念建設事業として125周年記念講堂などの施設整備を進めている。主力の西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市)は、もともと米国出身の建築家であるウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計、関西屈指の美しいキャンパスとしても知られる。吉松千博施設部長は「景観や建物は関西学院の財産。これを守り続けることが学院のポリシーにもつながる」と強調する。  関西学院が記念事業を行うのは111周… Read More
  • 【大学整備最前線-1-】都市同様、全員参画で整備! 立命館大 茨木新キャンパスの完成イメージ 人口の減少や少子高齢化が進む中、大学を取り巻く環境は厳しさを増している。し烈な大学間競争に打ち勝つため、魅力的なキャンパス整備を重視する大学は多い。都心回帰の流れに加え、付属校や学部新設の動きも活発化している。関西の主要な大学に対して、施設整備の現状や今後の構想などを聞いた。 ◇13年度内に基本計画たたき台 立命館(京都市中京区)は、2012年にキャンパス計画室を新たに設け、初代室長に及川清昭理工学部教授が… Read More
  • 【UIA-HYP Cup2015】最優秀賞は佐野勇太さんの「SHIBUYASCAPE」 天津大ら主催の学生コンペ  中国の天津大学などが主催するUIA公認学生コンペティション「UIA-HYP Cup2015」で、メルボルン大学で建築デザインを学ぶ佐野勇太さんが最優秀賞を受賞した。「UIA-HYP Cup2015」は「トランスフォーメーション(変形)」をメーンテーマに掲げ、世界各地から文化、地形、景観、気候などに言及した提案を524組が応募した。画像は佐野さんの作品「SHIBUYASCAPE」。  佐野さんの作品「SHIBUYASCAPE」は、東京・渋… Read More
  • 【京女×鹿島】京都女子大新図書館のアイデアコンペ 最優秀は「卵型個室」の提案  京都女子大学と鹿島は19日、京都市東山区の同大学で新図書館新築工事のアイデアコンペを開いた。新図書館1-2階のカフェに設置してほしい機能について学生がプレゼンテーションした。化粧室の設置など女学生ならではの要望が多く、松田康史工事事務所長は「大変参考になった。できるところは工事に反映していきたい」と話した。写真は最優秀賞を受賞したDグループと林忠行学長。  同コンペは、新図書館を建設するに当たり学生の意見を反映するために4月から開始し… Read More

0 コメント :

コメントを投稿