2015/05/19

【働きかた】オフィスビル共用部の充実に女性ならではの視点 三菱地所都市開発一部・白石沙弥さん

ことし3月に竣工したオフィス「フロントプレイス御成門」(東京都港区)では企画と内外装を担当した。“快適性がオフィスワーカーの知的生産性向上に結び付く”というコンセプトに基づき、居心地の良いオフィス空間の実現を目指した。女性のオフィスワーカーが増える中、「共用部を充実させることで、女性の働きやすさにつながり、社会ニーズにも応えることができる」と考えている。フロントプレイス御成門では「女性ならではの視点」で、設備の一つひとつにこだわりを見せた。

 具体的には、エレベーターのドアを深緑色にし、木質の操作パネルとするなど、近くの芝公園をイメージするような自然の雰囲気を取り込んだ。「エレベーターホールに出た時に、違う世界に来たような空間をつくる」ことで、「よりリフレッシュでき、集中して仕事に取り組むことができる」。広々としたエントランスの天井裏にはアロマディフューザーを設置し、空調からアロマの香りが流れてくる仕掛けも。
 女性トイレには、中規模オフィスでは珍しい化粧スペースを確保した。「テナントでも女性就業者が多い企業が増えており、ニーズをとらえたオフィスを提供する」ことが必要だと指摘する。
 屋上には芝公園や東京タワーを一望できるテナント専用のリフレッシュテラスも整備した。木製ベンチや植栽を配し、リフレッシュタイムや打ち合わせなどに利用できる。「屋外にしたことで、容積を使わずにテナントサービスに寄与できるスペースを確保できた」と語る。
 ディベロッパーを志望したのは幼少時の体験がきっかけだ。神戸市出身で震災を経験。被災者としてつらい思いをしたが、復興していく街に勇気付けられた。「人に可能性を与えられる街をつくりたい」との思いも募った。
 現在入社6年目で、最初は商業施設業務部に4年間在籍した。昨年から都市開発一部に異動、「フロントプレイス御成門」が担当として初めて竣工を迎えたオフィスとなっただけに、思い入れは強い。「建物ができるのがゴールではなく、そこで新しい事業が生まれることにより、社会に貢献できたら」と、場がもたらす力に期待する。
 住宅や商業施設に比べ、「オフィスビルは、女性の開発担当者が少なく、まだまだ女性の意見を取り入れる余地がある」と感じている。「少子高齢化を迎える中、女性の社会進出は必要。ディベロッパーとしても少しでも手助けをしたい」と力を込める。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【社史】大成建設が創業140年を振り返る 大成建設は、創業140周年記念事業の一環として『大成建設140年史』を作成した=写真。1873年に前身の大倉組商会が創業されてから、高度経済成長期を経てスーパーゼネコンになるまでの経緯などを、技術開発や工事実績、社会情勢を交えながら振り返っている。 140年史は本体とDVD版で構成。本体は2部構成で、1部では1873年から1968年までを「草創期から飛躍の時代」と題して、創業から高度経済成長に伴う業務拡大の経緯を収録している。  69年から2… Read More
  • 【海外案件】チャンギ空港ターミナル4 約800億で竹中が受注 竹中工務店は、シンガポールのチャンギ国際空港グループから、チャンギ国際空港第4ターミナル(T4)の新築工事を受注した。受注金額は約800億円。入札には5者が参加した。T4は延べ約19万5000㎡の大型施設で、実施設計も含まれる。3月までに着工し、2017年の完成を目指す=写真は完成パース。 今回の工事では、年間約1600万人が利用できる乗客ターミナルビルのほか、飛行管制を行う高さ68mのランプコントロールタワー、1500台分の駐車場、道… Read More
  • 【企業】子育て中は商品開発 女性技術者の就業継続へ新手 社内で開催しているキャリア委員会 ストック型ビジネスで女性の就業を継続--。応用地質は、女性が働き続けることができる職場づくりに取り組んでいる。制度や仕組みといった側面からの支援だけでなく、会社の事業展開にまで踏み込んだ、根本的な対策を考えていることが特徴だ。女性職員キャリア委員会が最終報告書をまとめ、11日に開いた経営方針発表会で公表した。  同社の新卒採用者は現在、総合職の女性技術者が4分の1から3分の1を占めている。約10年前から女性… Read More
  • 【デザイン】「東急プラザ表参道原宿」がアジア太平洋ショッピングセンター賞 東急不動産が東京都渋谷区の神宮前交差点に建設した環境配慮・都市型商業施設「東急プラザ表参道原宿」=写真=が、国際ショッピングセンター協会(ICSC)のアジア太平洋ショッピングセンター賞デザイン・開発部門で最高ランクとなる金賞を受賞した。設計はNAP建築設計事務所と竹中工務店、施工は竹中工務店が担当した。  同賞は、アジア、ヨーロッパなど地域ごとのショッピングセンター賞のうち、アジア地域の商業施設を表彰するもの。施設の優れたデザインや開発計画を… Read More
  • 【全国カレンダー展】三機工業が金賞と国立印刷局理事長賞 三機工業が制作したことしのカレンダーが、第65回全国カレンダー展(主催・日本印刷産業連合会ほか)の一般企業カレンダーなどの部門で金賞と特別賞の国立印刷局理事長賞をダブル受賞した。ことしで11作目となるポスターカレンダーで、毎年入賞を果たしている。  三機工業のことしの作品は、日本の四季の移ろいを一枚絵に表現したオリジナル作品で、「日本らしい自然美の象徴として松・桜・滝・紅葉がオーバーラップするように描き、遥か富士山を遠望に干支の馬を始め、生き… Read More

0 コメント :

コメントを投稿