2015/09/04

【建コンワールドカフェ】「羨ましがられる建コン」とは? 若手54人が金沢で熱く意見交換!

建設コンサルタンツ協会(長谷川伸一会長)は、8月28、29の両日、金沢市で「業界展望を考える若手技術者の会 in 北陸」を開いた。若手技術者の会のメンバーによるグループ討議や、地元若手技術者や大学生を交えた意見交換会があり、建設コンサルタント業界の諸問題や将来像、改善行動を議論した。

 地元若手技術者や大学生を交えた意見交換会「建コンワールドカフェ in KANAZAWA」には総勢54人が参加した。カフェにいるようなリラックスした雰囲気の中で、少人数に分かれたテーブルで自由に対話し、他のテーブルに移動しながら話し合いを発展させていく「ワールドカフェ形式」で行い、参加者全員が活発に意見を交わした=写真。
 テーマは「いまの仕事や働き方をどのように感じていますか?」と「みんなに羨ましいと思われる建コンの姿とは?」の2点。働き方については、「地域を守り創るために働く」「もう少し残業を少なくして働きたい」「案外、建コンが好きな人が多い」などの意見が上がった。羨ましいと思われる建コンの姿には、「知名度を上げる」「女性も働きやすい環境」「広告代理店のようにハイセンスな仕事にする」などの声が寄せられた。
 若手技術者の会は、全国の若手技術者が一堂に会して、意見を交わす場として、総務委員会に設置し、月1回の頻度で開いている。今回、北陸で開くことになったため、意見交換会は北陸支部若手技術者ワーキンググループから会に参加しているメンバーが主体となって企画・運営した。今後、各支部での開催も視野に入れ、交流を活発化させていく。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【復興の歓び】「周囲とつながる庁舎」古谷・妹島氏が講演 日事連の全国大会   日本建築士事務所協会連合会(日事連、大内達史会長)は16日、水戸市の茨城県民文化センターで全国大会を開いた。大会実行委員長を務めた茨城県建築士事務所協会の横須賀満夫会長は、今回のテーマである『復興の歓び』に、「被災地の復興を祈り願い、そして叶うという思いを込めた」と語った。東日本大震災、鬼怒川の堤防決壊といった災害によって甚大な被害を受けた地で、復興に向けた強い思いや建築設計事務所と地域住民の間で生まれる絆の大切さを全国に訴え… Read More
  • 【千葉県左官業組連ら】これが左官マイスターの「技」! 東総工業高校生が体験学習  厚生労働省のものづくりマイスター制度を活用した「左官体験講習会」が千葉県職業能力開発協会の支援、千葉県左官業組合連合会の協力により19日、旭市の千葉県立東総工業高校(木内和夫校長)で開催された。同校建設科1年生40人が専門工事業の1つである左官業について学んだ。 開講式で木内校長は「講師の左官マイスターから優れた美意識、素晴らしい感性を感じ取っていただきたい。ぜひとも、この中から左官業に進む人が出てきてほしい」と呼び掛けた。  続いて、… Read More
  • 【G空間EXPO】「地理空間情報科学で未来をつくる」テーマ、働く女性シンポも 11/26-28 「G空間EXPO2015」が11月26日から28日までの3日間、東京都江東区の日本科学未来館で開かれる。その中のイベントの1つとして、日本測量協会など測量関係4団体は、地理空間情報フォーラム2015を開く。  EXPOは「地理空間情報科学で未来をつくる」をテーマに、測量関係団体や内閣府、国土交通省などで構成する運営協議会が主催する。 フォーラムは最新の測量技術、地理空間情報の利活用をアピールするため、48社が出展する展示会、出展者などが製… Read More
  • 【建設フェスタ】建機試乗や作業体験ができるよ! ひたちなか市で11/8開催  茨城県内の公共団体や建設産業関連団体で構成する建設フェスタ実行委員会は11月8日、建設フェスタ2015をひたちなか市の笠松運動公園で開く。入場無料で時間は午前9時から午後3時30分まで(小雨決行)。 会場では、バックホウやローラー、ホイールローダ、高所作業車、高速道路維持作業車に試乗できる。消波ブロック作り、測量、水道水と冷水の飲み比べ、丸太切り、建設作業体験リレーなども体験でき、ミニ上棟式(餅まき)も実施する。 実行委のメンバーは県建… Read More
  • 【土木の日・関西】鈴木心遥さん(浜寺東小)画のポスター完成! イベントもたくさんあるよ  土木学会関西支部や近畿地方整備局などで構成する土木の日関連行事関西地区連絡会は、11月18日の「土木の日」の広報用ポスターを作成した。ことしは「災害につよい国土~土木が守る未来~」をテーマに、小学生から成人まで合計215点の応募の中から、堺市立浜寺東小学校3年生の鈴木心遥さんの作品を採用した。子供部門67点、一般部門148点の応募があり、優秀賞3点などを選定した。  ポスターでは関連行事として、土木学会関西支部主催のFCCフォーラム「… Read More

0 コメント :

コメントを投稿