2016/02/20

【ALLSTOCKER】中古機械が最短1日で手に入る! SORABITOがオンラインマーケット開始


 SORABITO(本社・東京都中央区、青木隆幸社長)は、運営している建設機械や農業機械を中心とした中古産業機械のオンライン取引所「ALLSTOCKER(オールストッカー)」で、購入者の問い合わせから機械の発送まで最短1日で対応するサービスを始める。オールストッカーは機械の売り手と買い手をマッチングするシステム。

 産業機械の購入には、希望する在庫がない、メンテナンスや運搬手配に時間が掛かるといったことから、発送まで数日掛かっていた。同社は、エリアごとに最適な運送手段を選定できる流通網、全国各地にある在庫ネットワーク、オンライン上で瞬時に顧客と共有できる在庫のデータベースなどによって、発送までの期間を短縮する。
 産業機械の在庫台数は約1万5000台。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【鹿島】調査・対策技術が分かりやすい! 「土壌汚染対策」ホームページを刷新 鹿島は、土壌汚染対策技術などを紹介するホームページ(HP)『土壌汚染対策』を大幅刷新した=写真。「STEP1 土壌汚染対策の概要」「STEP2 調査・対策の検討」「STEP3 土壌汚染対策技術」の3つに分け、土壌汚染対策法への対応、調査・対策の流れ、揮発性有機化合物(VOC)など各種汚染の対策技術を分かりやすく紹介している。  2010年4月の土壌汚染対策法改正により、特定有害物質の使用の有無にかかわらず3000㎡以上の土地の形質変更時は行… Read More
  • 【東北地整】国道45線など60kmを道路清掃 3国道事務所がボランティア 東北地方整備局の三陸国道、南三陸国道、仙台河川国道の3事務所管内で、三陸沿岸道路などの整備に携わっている企業が、ボランティアで国道45号などの道路清掃に取り組んでいる。18日に岩手県山田町区間で行われたのを皮切りに、一部市町村道を含め、合計約60㎞区間で実施する予定だ。  東北沿岸部の被災地では、膨大な量の復興工事が進められており、多くの工事関係車両が運行している。このうち、三陸沿岸道路などの直轄工事では、高圧洗浄などで汚れを場外に持ち出さ… Read More
  • 【BIM】吊り具、ボルトまで干渉チェック ダイキン工業の設備向けBIMツール ダイキン工業は、設備のBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)対応ソフト「フィルダーキューブ」を30日から販売する。BIMを導入した建築プロジェクトが増加し、設備関連工事にも形状やコストなどの属性情報を盛り込んだ3次元モデルデータの提出を求めるケースが広がっている。生産現場での要求の多様化を背景に、2.5次元対応の従来品を3次元対応に刷新した。  鋼材や吊り金具、ボルトなどの部材も3次元で表現でき、平面図だけでは対応が難しかっ… Read More
  • 【東急プラザ閉館】式典にデビ婦人! 渋谷の変遷がわかるギャラリーを開始 東急不動産と東急不動産SCマネジメントは、再開発事業に伴い3月22日に閉館する「東急プラザ渋谷」で、1960年代から「現在」「未来」の渋谷の変遷を写真やジオラマ、年表で展示する「タイムスリップギャラリー」を開催している。ギャラリーの中心には渋谷で流行したサーファーディスコを再現した。閉館まで展示される。  22日には現地でオープニング式典が開かれ=写真、東急プラザ渋谷の森下潤一総支配人、デヴィ夫人らによるテープカットが行われた。■… Read More
  • 【見学会】親子で現場体験! タワークレーンも!(ただしミニチュア) 東急建設 東急建設は17日、相模原市の同社技術研究所で東急グループが実施する「とうきゅうキッズプログラム」の一環として、一般公募した親子10組20人を招いた体験見学会を開いた。参加者は、紙による橋づくりやラジコンクレーンなどを使ったミニチュア現場体験で親子の絆を深めるとともに、風洞実験室、人工気象室、音響実験室などを見学した。  冒頭、同社の小林昭人取締役兼常務執行役員管理本部長は、「技術研究所で6回目となる体験見学会には55組の応募があった。参加者… Read More

0 コメント :

コメントを投稿