2016/02/07

【技能体験】実技は初めて! 工高1年生109人が8職種に挑戦 東京竹和会


 竹中工務店の協力会組織で東京を中心としたエリアを担う東京竹和会(尾崎徹会長)は2日、竹中工務店の協力の下、同社東京本店で技能体験会を開いた。若手組織の東京竹和会ユースが主催し、首都圏の工業高校建築学科の1年生合計109人が鉄骨、鉄筋、型枠大工、左官、防水、タイル、塗装、内装の8職種の技能を実体験した。参加した生徒は「作業は難しいが、1年生は実技がないので楽しい」と笑顔を見せた。

 技能体験会は、九州、大阪で過去に開いているが、東京は初めて。東京竹和会ユースの徳重隆二委員長(井上瀝青工業代表取締役)は「作業員の不足は切実であり、10、20年後を見据え、学校訪問や現場見学会、インターンシップの受け入れなどを行っている。その一環として、実技を経験したことのない工業高校建築学科の1年生向けに技能体験会を開いた。建設業の魅力を実感してほしい」と開催の経緯を説明した。

協力会社社員の指導を受けながら左官作業を体験

 技能体験会では、躯体から仕上げまで各職種の役割を体験実習形式で効果的に伝えるため、8職種を30分単位で区切り、生徒が全職種を体験できるよう工夫した。鉄筋工事の技能体験では、ハッカーを使った鉄筋の結束作業に挑戦。触れたことのない工具に戸惑いながらも、東京竹和会に所属する協力会社の社員や職長の説明に熱心に耳を傾け、真剣なまなざしで作業を行っていた。
 協力会社からは、親近感を覚えてもらうため、若手の社員と職長を集め、初体験の生徒たちに分かりやすく指導を行っていた。会場には、アシストスーツを体験できるブースも設け、生徒の関心を集めていた。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【西日本高速】現場見学会が大人気! 受付サイト「なるほど!高速道路発見」要チェック! 西日本高速道路会社が1月から開始した市民向けの現場見学会が好評を博している。募集した見学会はいずれも定員枠を大きく超える申し込みがあり、同社は4月以降の見学会の受け入れ数を拡大する方針だ。写真は箕面トンネルの見学会の様子。  同社は昨年11月に現場見学会受付サイト「なるほど!高速道路発見」(http://corp.w-nexco.co.jp/activity/tour/)を開設。開催日の1カ月前までに事前予約すれば無料で現場を見学できるシス… Read More
  • 【伊勢丹新宿】丹下憲孝氏の「感性刺激する」リモデル リビング、ベビー子供服フロアオープン 伊勢丹新宿本店のリビングフロア、ベビー子供服フロアが4日、リモデルオープンした=写真。デザインを担当した丹下都市建築設計の丹下憲孝代表はオープンに先だって開かれた会見で、「世界最高のファッションミュージアムを目指した。ただ商品を売るのではなく、来場者の感性を刺激して何度も来たくなる空間となってほしい」と語った。また三越伊勢丹の大西洋社長は、「環境空間は整った。これからどれだけ早くお客さまのニーズに応えていけるかがわれわれの使命だ」とした。 … Read More
  • 【コルビュジエ】建築設計資料約3万8000点をオンライン配信! エシェル・アン エシェル・アン(東京都新宿区、下田泰也社長)はフランスのル・コルビュジエ財団と共同し、同財団が保存する建築設計資料約3万8000点のオンライン配信サービスを開始した。日本語・英語・仏語に対応しており、世界中からコルビュジエの高精細な建築設計資料を閲覧できる。画像は公開中の図面。  下田代表は19日にフランス大使館で開いた記者会見で、「簡単に原資料に当たることができるようになるため、コルビュジエ研究の手法を大きく変えることになるだろう」と期待… Read More
  • 【地域貢献】ぐんケンくん、しっくい丸、そして山本前橋市長が盛り上げる! 群馬県塗装看板協組のボランティア@敷島公園 群馬県塗装看板協同組合(中嶋薫理事長)は、前橋市の敷島公園で、公衆トイレの塗り替えや洗浄を行う地域貢献ボランティアを実施した。群馬県建設業協会(青柳剛会長)のイメージキャラクター「ぐんケンくん」、関西ペイントの「しっくい丸」、山本龍前橋市長が応援に駆けつけ、活動を盛り上げた=写真。  ボランティアには、同組合前橋支部(前橋塗装公告美術業組合)の会員約20人が参加し、消臭、調湿、細菌の吸着機能のある漆喰を塗料に活用した「アレスシックイ」(関西… Read More
  • 【鉄筋ガイダンス】プロの手際に驚嘆! 君塚鉄筋が市川工高で実技披露 千葉県立市川工業高校(市川市)の定時制建築科は3日、君塚鉄筋(千葉市若葉区)の君塚太副社長らを講師に招き2014年度の鉄筋工事業ガイダンスを校内で実施した=写真。同科の2年生15人は、同工事業について学んだほか、1級鉄筋技能士らによる実技を見学し、プロの手際の良さに驚いた。  ガイダンスでは冒頭、君塚副社長が鉄筋工事業について説明。さらに「君塚鉄筋は30歳までは年収がサラリーマンの平均より高くなるようにしている。能力があれば稼げる仕事なので… Read More

0 コメント :

コメントを投稿