2016/02/05

【岡山市】「劇場でまちを変える」 新整備する文化芸術施設でシンポ 2/11開催


 岡山市は11日、北区丸の内の市民会館で「新しい文化芸術施設整備シンポジウム・劇場でまちが変わる、まちを変える」を開く。入場は無料、定員は100人となっている。シンポジウムは、市民会館・市民文化ホールに代わる新しい文化芸術施設の整備に向けまとめられた基本計画(骨子案)を踏まえ、岡山のまちづくりやにぎわい創出につなげていくために議論する。画像は基本計画より事業展開イメージ図。

 内容は、基本計画(骨子案)に対するパブリックコメントの概要が報告されるほか、同施設整備基本計画検討懇談会の座長である五島朋子鳥取大学地域学部附属芸術文化センター教授や徳田恭子NPO法人まちづくり推進機構岡山代表理事、藤村順一兵庫県立芸術文化センター副館長をパネリスト、基本計画策定支援業務を担当している空間創造研究所の草加叔也代表をコーディネーターに招き、パネルディスカッションを行う。
 新しい文化芸術施設は、千日前地区市街地再開発エリア(北区表町3)への移転を計画し、2016年度からの基本設計、都市計画手続き着手を目指している。一方、再開発準備組合との間で、5月までを期限に「誘致推進同意率(準備組合加入率)100%を求める」「21年度の施設完了が間に合わなくなった場合に生じる財政運営に与える影響への対応など、事前遂行に必要な内容を市と準備組合との間で協議を整える」という2つの付加条件を設定しており、条件をクリアできなかった場合は、市が当初計画していた天神町の後楽館中・高校跡地での整備に計画変更する方針も打ち出している。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【茨城事協】茨城建築文化賞、1/4-2/29応募受付 県内の街並みを形成する建築物群  茨城県建築士事務所協会(横須賀満夫会長)は、第29回茨城建築文化賞の募集要綱を公表した。応募書類は2016年1月4日から2月29日まで受け付ける。4月末までに受賞者を決める。写真は前回の最優秀賞「土浦市立土浦小学校」(横須賀満夫建築設計事務所)。  募集対象は県内に建設(増築、改築を含む)した建築物と一定の計画のもとに整備・再開発した商店街など一連の街並みを形成する建築物群で、13年4月1日から15年3月31日までに完成していること。 … Read More
  • 【シンポジウム】大震災の教訓と継承を30学会が発信、議論 1/9参加無料、日本学術会議  日本学術会議「東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会」は2016年1月9日、防災学術連携体の設立記念シンポジウム「巨大災害から生命と国土を護る-三十学会からの発信-」を東京都港区の日本学術会議講堂で開く。東日本大震災からの約5年間を振り返り、大震災から得た教訓とその継承について議論する。  防災学術連携体は防災・減災にかかわる47学会と日本学術会議が連携して設立する学会ネットワークで、多様な分野の研究者が参加する。専門分化した研究分… Read More
  • 【駅一体デザインコンペ】「津和野の顔」提案求む! 島根県・JR津和野駅再整備 受付2/15まで  島根県津和野町は、JR津和野駅再整備に向けた同駅一体デザインコンペを開催する。提案書等の受付は2016年2月15日まで、事務局の商工観光課で受け付ける。公募に際しては、年齢、国籍、資格は問わず、国内外の旅行者受け入れのための再整備に向けたアイデアを広く募集する。最優秀賞1点、優秀賞1点、入選数点、特別賞数点を選定し、3月中旬にも発表する。  応募条件は、個人または個人のグループ、法人等のグループ(代表者1人、その他は共同制作者)とし、1… Read More
  • 【昭和フロント】魅惑のアルミ作品募集! 「ストアフロントコンクール」応募は2/22まで  昭和フロント(東京都千代田区)は、「第47回ストアフロントコンクール」の応募作品を募集する。店舗建築、一般建築、アイディアの3部門で、同社のアルミ建材を使用していることが条件。締め切りは2016年2月22日まで。結果は同6月に公表する。写真は前回のグランプリ作品「リベラーラつくば」。  審査委員は八木幸二京都女子大教授、橋本夕紀夫東京工芸大教授、牛建務インタースペースタイム代表の3人。店舗建築と一般建築部門ではフロント・カーテンウォール… Read More
  • 【熊本県】更衣室設置やイベント開催も! 自治体が働く環境改善に補助金 1/22まで  熊本県土木部は、従業員の労働環境改善に取り組む企業を支援する補助金交付事業の3次募集を受け付けている。申し込みは2016年1月22日まで、先着順で予算がなくなり次第終了する。監理課建設業班が担当する。  女性用更衣室やシャワーなどの設置、上位型の防寒服や耐熱服の導入、スポーツイベントなどの福利厚生、退職金規定や休日増のための就業規則の新設、改定などの改善策を対象に2分の1以内(5万円以内)を補助。予算残額は25万円となっている。 補助対… Read More

0 コメント :

コメントを投稿