2016/02/17

【東北地整】これが建設業の醍醐味! 技術者の“物語”紹介サイト「おもしろ物語@工事現場」開設



 東北地方整備局や日本建設業連合会東北支部などは、工事現場から生まれるさまざまな“物語”を紹介するポータルサイト「おもしろ物語@工事現場」=写真=を開設した。

 急ピッチで建設が進められている復興道路や釜石港の湾口防波堤復旧工事などに従事する技術者の思い、苦労話、知恵・工夫、建設業の醍醐味を画像と映像で記録し、インターネットを通じて広く一般市民に分かりやすく情報を提供する。

 マニアも驚くような「カッコイイ建設機械」や心が温かくなる「ほっこりできごと」、感動の「とっておきの1枚」などが紹介されている。初弾として16工事を掲載しており、順次、新たな現場を増やしていく予定だ。
 サイトはこちら

 掲載中の現場は次のとおり。
▽国道45号白井地区道路工事
▽釜石港湾口地区湾口防波堤(災害復旧)(北堤)築造工事(その2)
▽同本体工事(その3)
▽同(災害復旧)本体工事
▽酒田港北港地区防波堤(北)(第二)本体工事
▽同泊地(マイナス13m)浚渫工事
▽国道115号犬飼大橋上部工工事。
▽相馬港本港地区防波堤(沖)(災害復旧)築造工事
▽同本体外工事▽同築造工事(その4)
▽相馬福島道路庄司渕トンネル工事
▽同腰巡トンネル工事
▽東北中央自動車道村山トンネル工事
▽同西郷橋上部工工事
▽国道47号古口大橋上部工工事
▽津軽ダム本体建設工事。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【丸の内】回路でイルミネーションの消費電力を65%カット  東京・丸の内の通りをLED(発光ダイオード)で彩る、冬の風物詩「丸の内イルミネーション」=写真。有楽町と大手町をつなぐ約1.2㎞の丸の内仲通り沿いで、街路樹約240本が、丸の内のオリジナルカラー・シャンパンゴールド色に光輝き、丸ビルなどが並ぶビル街を照らしている。従来と比べて1球当たりの消費電力を65%削減する“エコイルミネーション"を導入し、ことしは昨年より約3万球多い約104万球のLEDを装飾した。  イルミネーションは三菱地所の… Read More
  • 【アクアパークにいがた】入館者が300万人突破! 福田道路グループ  ごみ処理施設の余熱を利用した温水施設、アクアパークにいがたの入館者が13日、2000年7月のオープンから数え、300万人を突破した。  同施設は新潟市西区笠木にあり、隣接する新潟市のごみ処理施設、新田清掃センターの余熱を利用した温水プールや大浴場、サウナなどで構成する健康増進とリサイクル意識向上を目的とした施設で、09年度から福田道路・オーエンスグループが指定管理者として運営している。室内の流れるプールは通年利用できるため人気があり、四… Read More
  • 【熊本地震】九州整備局、県が点検・調査など初動対応 地元業界も復旧に備え  九州地方で観測史上最大となる震度7を記録した2016年熊本地震。14日の発生直後から九州地方整備局、熊本県が災害対策本部を立ち上げて活動を開始した。これに呼応して、地元建設業界も災害個所の情報収集、応急対策などに取り組み、今後本格化する復旧作業に備えている。  九州地方整備局は、地震発生直後に災害対策本部を立ち上げ、非常態勢を発令。震度7を観測した熊本県益城町の災害情報の収集、災害応急対策の支援などを行うため、益城町に4人、県が設置し… Read More
  • 【JR大宮駅商店街】「宮色」のイルミネーション開始 芝浦工大生 合同イルミネーション点灯式  JR大宮駅東口の大宮銀座通り商店街に、芝浦工業大学の学生が制作したイルミネーションが点灯し師走の街に彩りを与えている。『宮色』と名付けたネイビーとオレンジの2色で、大宮の伝統ある盆栽をデザインした柱状のイルミネーションをLED(発光ダイオード)で灯している。2013年1月7日まで点灯し、商店街の活性化や回遊性向上に貢献する。  11月30日に開かれた大宮駅東口合同イルミネーション点灯式では、学生が所属する… Read More
  • 【コンサート】音楽で夕張市を支援 建設通信新聞も後援!  第23回「夕張の杜コンサート-頑張れ夕張チャリティー-」が25日、札幌市中央区の札幌パークホテルで開かれた。クラシック音楽などの通常の演奏に加え、札幌市出身のシンガーソングライターであるすずき一平さんが特別ゲストとして出演し=写真、会場を盛り上げた。  コンサートは、財政再建中の夕張市を支援しようと、実行委員会が主催し、北海道空知総合振興局、北海道開発局札幌開発建設部、日刊建設通信新聞社北海道支局などが後援した。  ゲスト出演したすず… Read More

0 コメント :

コメントを投稿