2016/12/20

【西日本高速】高さ100m! 和歌山JCTのAランプ橋に登り大スケール体感 「なるほど!高速道路発見」


 西日本高速道路関西支社は18日、同社と近畿地方整備局が建設を進めている阪和自動車道和歌山ジャンクション(JCT)新設事業の建設工事現場で見学会「なるほど!高速道路発見」を開いた。一般見学者約20人が参加、Aランプ橋工事(施工=三井住友建設)の橋梁に登り、巨大な土木構造物のスケールを体感した。

 見学会は、普段は目にすることのできない高速道路の現場を一般に公開し、同社の安全の取り組みなどを紹介する取り組みとして、2014年度から始めている。同社ホームページの受付サイトに応募した学生や親子連れなどが参加した。
 同社の和歌山工事事務所が管内の事業概要や施工の特徴について説明をし、JCT工事の大阪方面の現場を見て回った。参加者は舗装工事前のAランプ橋に登り、眺望を楽しんだ後、橋の下から高さ100mの橋脚を見上げ、構造物のスケールの大きさに声を上げ見入っていた。
 和歌山JCT新設事業では、阪和自動車道と京奈和自動車道(紀北西道路)を接続する。紀北西道路は現在、近畿地方整備局が工事を進めており、JCT工事と同様、2018年度内の完成を目指している。京奈和道の和歌山県における不連続区間が解消し、地域の交通環境の改善や活性化への貢献が期待されている。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【協和エクシオ】川口工高生が屋根上作業などを体験! 中央技研センタで最新技術学ぶ  協和エクシオは、埼玉県和光市の中央技術研修センタで、県立川口工業高校の情報通信科の2年生53人を対象に、最新のものづくり現場を体験してもらう施設体験学習を開いた。学生の通信建設業界への理解促進と地域貢献活動の一環として毎年開催しているもので、8回目となることしは9月13日と10月11日の2日間行った。  同校は2005年に公立工業系では全国初となる情報通信科を開設し、埼玉県内では唯一、情報通信技術の基礎教育プログラムを持つ。 屋内実… Read More
  • 【高知県左官タイル業協】光る泥だんごや鏝絵を親子連れが体験! 建設フェア四国2016高知  高知県左官タイル業協同組合(川上利政理事長)は14、15の両日、高知市で開かれた「建設フェア四国 2016高知」(主催・四国建設広報協議会、後援・日刊建設通信新聞社など)に出展、体験型イベント「左官体験」を実施した。親子連れなどの参加者は、塗り壁体験や光る泥団子づくり(15日のみ)、鏝絵(こてえ)体験(同)などを行い、楽しい時間を過ごした。  同フェアでは、体験型の技術展示が少ないことから、子どもでも実際に体験できる技術として、四国地方… Read More
  • 【竹中工務店】やりたい仕事で働いてみよう! 復興まちづくり「子どものまち・いしのまき」  竹中工務店が被災地の子どもたちの成長支援を目的に山形大学と共同で立案した「子どもと築く復興まちづくり」の復興カリキュラムに基づいて、「子どものまち・いしのまき2016」が1、2の両日、宮城県石巻市で開かれた=写真。子どものための石巻市民会議が主催し、地元住民やボランティア、同社社員が運営に協力。今回で5回目を迎え、市内や近郊から約1200人が参加した。  市内の商店街の一画で開かれたイベントに参加した子どもは、教師や警察官などやりたい仕… Read More
  • 【深松組】幼稚園児190人と宝塚OGがミュージカル共演! 「3びきのこぶた」で防災を学ぶ  深松組(仙台市、深松努社長)の主催による全員参加型ミュージカル「なりきりプログラム3びきのこぶたin岩沼さくら幼稚園」が13日、宮城県岩沼市の同市民会館で開かれた。  同社が主催者となって宝塚歌劇団のOGを中心とした実施団体changeと同ミュージカルを開催するのは今回が初。岩沼さくら幼稚園の園児ら約190人が参加した。 冒頭、あいさつに立った深松社長は、閖上海岸、五間掘川両堤防工事の所長を紹介し、建設業の大切さを説明した上で「このミュ… Read More
  • 【東京都高電気工事技能大会】優勝は都立多摩工業高校Bチーム! 8チーム16人が技を競う  東京都工業高等学校電気教育研究会は8日、東京都港区の東京電業会館で「東京都高等学校電気工事技能競技大会」を開いた=写真。東京電業協会(江川健太郎会長)の協賛を得て毎年開催している大会で、ことしで第20回の節目を迎えた。今回は6校8チームの計16人が参加し、大城貴紀さんと白澤彩斗さんの都立多摩工業高校Bチームが優勝した。  開会に当たり、大会会長の山本誠都立荒川工業高校校長は「電気工事の技能は日々の積み重ねで身に付く。授業や課題研究、放課… Read More

0 コメント :

コメントを投稿