2015/03/02

【西日本高速】現場見学会が大人気! 受付サイト「なるほど!高速道路発見」要チェック!

西日本高速道路会社が1月から開始した市民向けの現場見学会が好評を博している。募集した見学会はいずれも定員枠を大きく超える申し込みがあり、同社は4月以降の見学会の受け入れ数を拡大する方針だ。写真は箕面トンネルの見学会の様子。
 同社は昨年11月に現場見学会受付サイト「なるほど!高速道路発見」(http://corp.w-nexco.co.jp/activity/tour/)を開設。開催日の1カ月前までに事前予約すれば無料で現場を見学できるシステムで、1月から2月末まで9回の見学会を企画。うち3回は雨天やキャンセルにより中止となったが、申し込みはいずれも定員を上回り、すべて抽選となった。2月18日に行われた新名神高速道路箕面トンネル東工事の見学会には、定員の10倍を超える300人以上の応募を集めたという。
 同社では工事が最盛期を迎えた新名神の現場を中心に、見学会の受け入れ数を拡大。現場にマイクロバスを用意するなど、対応を図る。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【東日本豪雪】寒冷地対応のカーポートに問い合わせ急増 YKKAPの寒冷地仕様ジーポートは積雪2メートルまで対応 2月に首都圏を襲った2度の大雪をきっかけに、住宅用カーポート製品の出荷に動きが出ている。記録的な降雪による屋根部への大量積雪で、カーポートが倒れるなどの被害が多発し、より頑丈な寒冷地仕様への製品に買い換えるニーズが高まっている。目前に迫る消費増税も影響し、販売量が例年の2倍に達するメーカーもある。  東京都心部で16年ぶりに10cmを超える積雪を記録した2月8日。YKKAPのMA… Read More
  • 【HEMS拡大】「はやぶさ」の電力制御技術を家庭でも JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ」で使った電力制御技術が、家庭やオフィスにあるインバーター制御機器に適用できるとして、核となる基板を取り込んだ製品の設計・開発や製造・調達、販売などを行うパートナーを募集している。HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)やB(ビル)EMSが集中監視であるのに対し、この装置は分散監視にすることで、「エアコン1台買えば始められるHEMS」へと“敷居”を下げられ、「共通基板を… Read More
  • 【ZEB化】空調システム最適化で大幅に省エネ実現「みずエクセル」 10分ごと温度環境をシミュレーションしている 「空調機器が日々進化を続ける中で、どこに省エネの余地があるかを探すことが重要になってくる」と語るのは木村工機の住田章夫最高顧問。同社の冷温水式高効率空調システム『みずエクセル』は冷暖房空調システム全体の電力消費を約50%削減することに成功し、業界の注目を集めている。 2次側熱交換器メーカーのイメージが強い同社だが、今は外調・空調システム制御にまで事業範囲を広げている。「空調システムの電力消費に… Read More
  • 【鹿島】廃棄物の最終処分場とは? 建設と処理技術をHPで公開 鹿島は、日常生活や産業活動、災害などで発生する廃棄物の最終処分場を建設する技術と、災害廃棄物の処理技術を紹介する『廃棄物処理と最終処分場』をホームページ(HP)上で公開している。環境にやさしく、安全・安心な最終処分場を建設するための遮水技術、漏水検知・修復技術や浸出水処理施設の解説のほか、長期にわたって周辺環境に影響を及ぼさず安全に利用するための再生、閉鎖、跡地利用に関連する技術も紹介している。 HPは、▽最終処分場の建設▽最終処分場の再生… Read More
  • 【素材NOW】「あべのハルカス」彩る素材たち、各社過去最大級続出! あべのハルカス北面 高さ300mの超高層複合ビル「あべのハルカス」(大阪市)がグランドオープンした。設計は竹中工務店、施工は竹中工務店JVが担当。立体都市をコンセプトにした意匠デザインは、まさに都市風景の一部として街に新たなダイナミズムを与えている。日本一の超高層ビルを支え、彩る“素材”にスポットを当てた。 低層階から60階の展望台までのガラスカーテンウォール(CW)はLIXIL製。ホテル階やオフィス階の居室エリアにはダブルスキン構造が採… Read More

0 コメント :

コメントを投稿