2015/03/07

【建築甲子園】優勝は静岡県立科学技術高等学校の「めぐみの巡り」 入選作の展示会も

日本建築士会連合会と都道府県建築士会は、高校生を対象に実施している「建築甲子園」で奨励賞を受賞した作品を紹介する初の展示会を2月28日まで東京都港区の建築会館で開いた=写真。高校生らしい斬新な視点やアイデア、工夫、努力を広くアピールしようという企画。5回目の開催となった今回は、全国69校から107作品の応募があり、41作品が各県(単位建築士会)の代表として士会連合会による全国審査に勝ち上がり、同時に奨励賞に選ばれた。

 士会連合会での審査は、41作品を13作品に絞り込み、これを対象にトーナメント方式でベスト8を選定。その上で、ベスト8の中から優勝、準優勝、審査委員長特別賞、教育・事業委員長特別賞各1作品と入賞4作品を選んだ。優勝したのは「めぐみの巡り」を提案した静岡県立科学技術高等学校。建築甲子園はこれまでの全5回を「地域のくらし」をテーマに実施。同校は第2回に続き2回目の優勝となった。
 「めぐみの巡り」は、「私たちの住む静岡の奧静と呼ばれる地域に着目し、美しい地域の暮らしを持続させるすまいを提案した。そして、これが日本の中山間地域の問題解決の糸口として発展することを目指した」という提案。片山和俊審査委員長は「作品を読み込んでいくいくうちに、普通の夫婦が自然の中で身近にある恵みをていねいに掘り起こし、巡らせることで豊かな暮らしをつくり出していけると感じさせる提案と分かってくる」「小さなスケールやアイデアでも筋を通して集めると、独特な魅力を創出できることを示している」などと評価している。
 対象は建築教育課程のある工業高校、高等学校、工業高等専門学校(3年生まで)とし、教員が監督、在校生を選手とするチーム編成で応募する。実施に当たっては、国土交通省と全国工業高等学校長協会の後援を得るととももに、同協会のジュニアマイスター制度の認定プログラムにも指定されている。
 優勝以外のベスト8は次のとおり。

 〈準優勝〉
 ▽群馬県立桐生工業高等学校=「売るのは文化!」「遊び心とお祭り気分!」買場紗綾市活性化計画案
 〈審査委員長特別賞〉
 ▽北海道名寄産業高等学校=一致団結
 〈教育・事業委員長特別賞〉
 ▽奈良県立奈良朱雀高等学校=奈良秋篠 エコビレッジ
 〈入賞〉
 ▽青森県立青森工業高等学校=学生シェアハウス+アンテナショップ「青森屋」全国展開プロジェクト
 ▽山梨県立甲府工業高等学校(定時制)=温室のある暮らし~ハウス果物を農家の人と共に作る~
 ▽三重県立津工業高等学校=花火職人が繋ぐ同郷の家~帰る故郷をなくさないために住まいにできる役割~
 ▽愛媛県立松山工業高等学校=猫と青島と借りぐらし
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

0 コメント :

コメントを投稿